私的衝撃のTOEICの結果をオンライン英会話の先生たちに報告していると、次の目標の話になりました。
「もちろん800点を超えたい」
ではここからどんな風に勉強するか、苦手を克服するか?
その前に今回のTOEICの結果をもとに苦手分析をしてみました。
リスニング440点
リーディング300点
合計740点
私の苦手ポイント (リーディングの結果)
- 文章の中の情報を元に推測できる 正答率38%→最後の約20問は塗り絵になりました
- 文章の中の具体的な情報を見つけて理解できる 正答率72%→それらしき単語を探し出せていた模様
- 一つの文章の中でまたは複数の文書間で散りばめられた情報を関連づけることができる 正答率52%→ダブルパッセージ、トリプルパッセージから必要な情報を素早く読んで見つける練習をする
- 文法が理解できる 正答率74%→まだまだ怪しい
- 語彙が理解できる 正答率96% →まぐれの可能性大
ということで、課題しか見つかりませんでした。
文法 高校英文法からやり直し
語彙 まだまだ金フレ700点台の英単語も忘れてしまっていることがあり
文章をスピーディーにパッセージを読んで理解して問題に答える・・かな
プランを立てて勉強しないといけないなーー👀
次の目標を越えるためのスケジュール管理を自らプランを立ててみます👀